Windows Server ライセンス価格 早わかりページ

Windows Serverライセンスを必要数に合わせてわかりやすく価格表示するサイトです。クライアントライセンス、リモートデスクトップサービスもこちらのページでまとめて算出できます。2025ライセンスは2022/2019 までダウングレード可能です
-
商品詳細
-
お知らせ
16コアライセンスのみであれば、買い物かご決済が可能です。
当店おすすめWindowsServerインストールサーバーを掲載しております。
画面右側のサイドバーをご覧ください
ライセンス計算の流れ
WindowsServer ライセンスは利用本体1台に対し、
2コアライセンスx8本の16コアライセンスが最小注文となります。-
例 1
Xeon E3-2134(4コア)搭載のサーバで使用
16コアライセンスが必要
-
例 2
Xeon Gold 6132 x2CPU(14コアx2 28コア)搭載のサーバで使用
28コアライセンスが必要
-
例 3
Xeon E3-2136(6コア)搭載のサーバを3台所有。
48コアライセンスが必要
※ 所有コア数を上げることで対応可能です
※ ライセンスキーは使いまわしとなります
注意事項
- ・ユーザーCALまたはデバイスCALを必要数ご購入ください。
- ・CAL無しでの利用はライセンス違反となります。
- ・ダウングレード権は2世代下まで利用可能です。
- (例)2025ライセンスでは、2022と2019のライセンスが取得可能です。
申請の流れ
-
1
お問い合わせ
こちらのまとめページにて商品選択頂き、下段の「この構成でお問合せ」ボタンをクリックいただき、必要事項を記入の上、ご送信ください。
追って、弊社よりお見積りをご提示いたします。 -
2
初期設定
決済確定いたしましたら、MSクラウド上に「テナント」と呼ばれるライセンスキーとISOイメージを付与するスペースを作成します。
弊社からメールにて申請書フォーマットをお送りいたします。 -
3
ライセンス発行
テナントが無事登録されましたら、ライセンス発行手続きに入ります。
メールにてライセンスキーをお送りいたします。 -
4
納品完了
弊社にてメール納品が確認できましたら、ご担当者様へ納品完了メールをお送りいたします。
注意事項
-
Q.
納期はどれくらいですか?
A.1週間ほどいただいております。
-
Q.
再販業者ですが、新規テナントを再販者名義で構築し、後にエンドユーザーへ転売・譲渡はできますか?
A.ライセンスは最終利用者となるエンドユーザー様の名義で作成いただきます。譲渡・転売・名義変更はできません。
-
Q.
複数テナントを統合、またはテナント間でライセンスの移動はできますか?
A.できません。
-
Q.
既にテナントを作成済みです。こちらのテナントを使用できますか?
A.できる場合とできない場合があります。事前に弊社へご連絡ください。
-
例 1
【ottoserver BTO System 対応】
ご要望通りのサーバ・ワークステーション・ストレージをご用意いたします!
本体のスペックを自由にカスタマイズすることができます。
たとえば……
・ ファイルサーバなので、ハードディスクを特盛りにしたい。
・ データベースのパフォーマンスを上げるために、メモリをたくさん搭載したい。
・ メモリ増設し、HDD と SSD を両方搭載して、さらに RAID も構築したい。
このようなご要望にも柔軟にお応えできます。
もちろん ottoserver ですのでハードウェアカスタマイズの工賃は無料です。
どういうカスタマイズをすれば良いのか分からないお客様は、お問い合わせフォームよりご相談下さい。
当店専門スタッフが、案件ごとに最適なハードウェア構成をご提案いたします。
本ページ下部より、CPU・メモリ・ディスク等のスペック変更 ( BTO ) が可能です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓