【3分で読める事例紹介】まもなくWindows10サポート終了・・・TX1320 M6 IOTモデル × Windows10で使用していたソフトウェアも動作可能!?


OTTOMAN

こんにちは、デジタル担当のOTTOMANです。


2025年10月14日、ついに Windows 10 のサポートが終了します。
「まだ使ってるけど、急に動かなくなるわけじゃないし…」という声もよく聞きますが、セキュリティ更新が止まる=業務リスクが高まるということ。

特に、業務用のソフトウェアや設備制御、製造現場などでは、
「Windows 11 にはまだ移行できない」
「でも、Windows 10 はサポート切れになる」
そんな板挟みに悩む方も多いのではないでしょうか?

今回は富士通の小型サーバー PRIMERGY TX1320 M6 を導入されたお客様の事例をご紹介します。
Windows 10 環境で使っていた業務ソフトも問題なく動作し、移行もスムーズに進み、業務への影響も最小限に抑えられました。

目次

導入の背景(一例)

お客様はこれまでWindows 10搭載のデスクトップPCで業務ソフトを運用していました。


しかしPCの老朽化と、サーバー化による信頼性・管理性の向上を目的に、機器の見直しを検討。

「でも、長年使ってきたあのソフトが新しい機種でも動くのか?」


という不安が導入の大きな壁でした。

Windows 10 IoT Enterprise って何?

Windows 10 IoT(Internet of Things)Enterprise は、Microsoft が提供する 組み込み機器向けの業務用OS です。

特徴

  • 通常の Windows 10 Pro と ほぼ同じ操作性・互換性
  • 長期サポート(最大10年間)が可能(LTSCモデル)
  • 不要な機能を無効化でき、セキュリティ強化も可能
  • KIOSK端末やPOS、製造業・医療機器などで多く利用
  • オフライン環境で運用が可能 (※初期設定を除く)

TX1320 M6 の選定理由

PRIMERGY TX1320 M6

  • コンパクトサイズで設置スペースを取らない
  • 静音性が高くオフィスに設置しても安心
  • 旧PC環境との互換性の高さが魅力
  • 富士通サーバーならではの長期保守対応も安心ポイント

PRIMERGY TX1320M6

OTTOMAN

導入後の声
「もっと大変かと思っていたけど、拍子抜けするほどスムーズでした。」
「処理速度が上がって、ストレスも減りました!」

こんな方におすすめ!

・業務ソフトがまだ Windows 10 でしか動かない

・Windows Server への移行までは考えていない

・セキュリティ更新だけは確保したい制御系・製造業・医療系など、安定稼働が最優先の業務


※画像はイメージです

OTTOMAN

「今のソフトが動くか不安…」という方も、お気軽に下記弊社のリンクからご相談ください!

弊社ではオーダーメイド(BTO)が可能

OTTOMAN

ご希望のスペックや構成で、CAL数も自由にカスタマイズが可能。
無料でお見積を受付中です。(下の画像をクリック!)

商品の選び方・カスタマイズのご相談も承っております!

tel:03-3233-8010

受付時間:9:00~17:30(定休日:土曜・日曜・祝日)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次