2025年7月15日更新
いつもおっとサーバブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
お客様より、お問い合わせいただきますPRIMERGY TX1310 M3の
ソフトウェアRAIDの設定手順について、ご案内致します。
(※ 今回は500GBのHDDを2台使って、RAID1を構成しております。)
目次
RAID設定手順 ~電源起動から~
▼起動し、下記の画面が表示されたらキーボードの”F2″キーを押下します。
▼この画面が出ますので、右カーソルでタグの”Advanced”を選択

▼”LSI Software RAID Configuration Utility”を選択
▼”Virtual Drive Management”を選択
▼”Create Configuration”を選択
▼”Select RAID Level”で【RAID1】を選択し、”Select Drives”を選択
▼今回HDD使用の為、”Select Media Type”を【HDD】で選択します。
※SSDの場合はSSDを、HDD・SSDが各1組等混在の場合はBothを選択します。
RAID構成の、対象とするDriveを【Enabled】に変更し“Apply Changes”を選択
▼”OK”を選択
▼”Disk WC”で【Enable】を選択し、”Save Configuration”を選択
▼”Yes”を選択
▼”OK”を選択、これで設定がSaveされました。
RAID設定後 ~RAID構成の確認方法~
▼”Virtual Drive Management”を選択
▼”Manage Virtual Drive Properties”を選択
▼RAID1構成の設定確認、HDD容量などがご確認いただけます。
おわりに
以上 PRIMERGY TX1310 M3のソフトウェアRAIDの設定手順でした。商品ご購入の際にはRAID設定、組み込み作業を当社で承っておりますので記事を読んだけど、よくわからないといった方もご安心ください。
その他、ご不明な点がございましたら是非お気軽にお問い合わせください。