【2025年最新】Synology NAS おすすめラック型サーバー 実行容量100TBも可能!?

目次

ファイルサーバーならSynology NASがオススメ!その他使い方も!

ビジネスでも個人利用でも、ファイル共有やデータの一元管理は欠かせません。そこで注目したいのが、Synology NAS(Network Attached Storage)です。多くのユーザーに支持されている理由は、その高い信頼性・拡張性・使いやすさにあります。

1. 操作が簡単で、すぐに使える

Synology NASは、専用OS「DiskStation Manager(DSM)」によって、ブラウザ上から簡単に操作できます。WindowsやMacと同様のインターフェースで、初めてでも迷うことがありません。設定からファイル共有、バックアップ、ユーザー管理まで直感的に行えます。

2. 高度なバックアップ&セキュリティ機能

企業にとって重要なファイルの保護も万全です。自動バックアップ、スナップショット、暗号化、アクセス権管理など、セキュリティ機能が豊富。たとえば、万が一のランサムウェア被害にも、直前の状態にワンクリックで復元できます。

3. スケーラブルで将来も安心

Synology NASはモデルによってストレージ容量やネットワーク機能を拡張できるのも魅力。例えば、RS822+のようなモデルでは、ドライブの追加や10GbEネットワーク拡張が可能なため、成長する企業ニーズにも柔軟に対応します。

4. ファイルサーバー+αの機能が満載

ただのファイル共有にとどまらず、クラウド同期(Synology Drive)、リモートアクセス、ビデオ監視、仮想化対応、メールサーバー構築など多機能。社内インフラの中核として活躍できる万能型ストレージです。

以下は、どれくらいの容量で運用が可能か、指標としてご覧ください。

※以下商品は、保守を付けた値段にて表示を行っております。もちろん、保守内容の変更は可能でございます。

コンパクトな1U【RS822+】HDD最大ベイ数:4ベイ

製品の画像 RS822plus

【RS822+】

Synology RS822+は、コンパクトな1U形式でありながら高性能なCPU、ECCメモリ、豊富な拡張オプションを備え、小〜中規模ビジネスの“エッジストレージ”として理想的な構成です。DSMによる操作性も抜群で、安全・安定・拡張性を兼ね備えたNASソリューションとして非常におすすめできます。

容量最低限構成2TBx2

製品の画像 RS822plus
RAID構成例:RAID1 実行容量約2TB

容量最大限構成:20TBx4

製品の画像 RS822plus
RAID構成例:RAID5 実行容量約60TB

※20TBの場合、保守は5年のみとなります。

小~中規模の2U【RS1221+】HDD最大ベイ数:8ベイ

製品の画像 RS1221plus

【RS1221+】

RS1221+は、「高性能・高信頼・拡張性・コンパクト」を兼備したラックマウント型NASです。特にビジネスユースにおいて、ストレージ集中管理・バックアップ・仮想化・監視など多様な用途に対応できる万能プラットフォームとして、非常に優れた選択肢となります。DSMがもたらす管理性・高可用性・柔軟な拡張性は、長期的な運用でも後悔の少ない造りとなっており、安心しておすすめできます。

容量最低限構成2TBx2

製品の画像 RS1221plus
RAID構成例:RAID1 実行容量約2TB

容量最大限構成:20TBx8

製品の画像 RS1221plus
RAID構成例:RAID5 実行容量約130TB

※20TBの場合、保守は5年のみとなります。

Synology NASに付属の保守について【コンピュータのおっと】

※弊社より購入いただく”法人向けSynology NAS”には、3年もしくは5年の保守を付属頂く事が条件となっております。

→詳細は以下の記事をご覧下さい。

商品の選び方・カスタマイズを承っております! 【コンピューターのおっと】

その他、気になる商品がございましたら以下の赤いボタンからお問い合わせください。

TEL:03-3233-8010

受付時間:9:00~17:30

定休日:土曜・日曜・祝日

商品の選び方・カスタマイズのご相談も承っております!

tel:03-3233-8010

受付時間:9:00~17:30(定休日:土曜・日曜・祝日)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次