新着記事一覧
-
【2025年最新】Synology NAS の型番の意味について
「DS○○○○」「RS○○○○」に秘められた意味 「製品形状」+「最大HDDベイ数」+「モデル年度」+「シリーズ名」 DS225+ では以下の構成の意味となります。 「製品形状」・・・・・・・・・・・・・・・・・DS 「最大HDDベイ数」・・・・・・・・・・・・・・... -
【初心者向け】他社NASからSynology NASへのデータ移行について
【他社NASからのデータ移動】 ~はじめに~ 他社NASをご利用中の方へ、Synology NASへの移行で快適なストレージ体験を!Synologyなら、直感的な操作性と強力なアプリケーションでデータ管理がよりスマートに。写真、動画、ドキュメントを効率よく整理しな... -
「1Uでここまでやるのか」──DL320 Gen11が描く新基準
Hewlett Packard Enterprise(HPE)のProLiant DL320 Gen11は、1Uサイズで必要な性能と機能をしっかり押さえたバランスの良いサーバー。 第4世代Intel Xeon Scalable(Sapphire Rapids)に対応し、DDR5メモリやPCIe Gen5、NVMeストレージなど、の時代に求... -
Synology ActiveProtectで実現する次世代バックアップ体制~紹介編~
はじめに サイバー攻撃や自然災害、操作ミスによるデータ損失は、もはや他人事ではありません。とくに近年では、バックアップ自体が攻撃対象となり、復旧できないという深刻なケースが増えています。いま求められるのは、攻撃対象にならない“守られるバッ... -
「Synology Q&A」:よくある質問 part.2
Q:QuickConnectが使えなくなってしまったが、どうしたら良いか? A:うまく接続できない場合はインターネット接続の確認してください。ローカルのDNSの場合Synology社のサーバと疎通が取れない可能性があるためDNSの値を8.8.8.8に変更し、アクセスできるか... -
「Synology Q&A」:よくある質問 part.1
Q:「Synology パッケージセンター利用条約に関する重要な更新」というメールが来たが、何か留意することはあるのでしょうか? A:Synologyアカウント登録ユーザーに対して送付されております。内容については文面にある通り、特に留意する部分はありません... -
【2025年7月最新】ottoサーバーSynology最安価格!新機種特価やってます!!
5月リリースの3機種はこちら! 直近にて、Synologyデスクトップ型のNASが続々と、後継機をリリースいたしました。「DS1825+」「DS725+」「DS425+」などの機種が今回発表の新機種となります。 新機種リリースにあたり、上記3機種は弊社にて特価構成を作成い... -
ファイヤーウォールのトップメーカー「FortiGate」最新機種の70Gは保守延長購入がお得です!
はじめに セキュリティ対策の最前線を担うFortiGateシリーズに、待望の新機種「FortiGate 70G」が登場しました。長らく多くの企業で活躍してきたFortiGate 60Fの後継機種として、セキュリティ環境のアップデートを検討されている方にぜひ注目していただき... -
富士通サーバ TX1310 M5 標準搭載 純正メモリ 新旧入替による価格上昇について
富士通サーバ TX1310 M5 標準搭載 純正メモリ8GB(UG2)終息 現在弊社では、富士通純正メモリ PY-ME08UG2 メモリ-8GB(DDR4) 1枚を、TX1310 M5 Xeonモデルに標準搭載しております。 こちらのUG2メモリは終息が決まっており、在庫限りでのご案内となります。 ※... -
AI開発界隈で話題の「DGX Spark」とは?──省スペースで本格LLMが動かせる新型ワークステーション
AI開発界隈でじわじわ注目を集めている、NVIDIAの新型ワークステーション「DGX Spark」。発表から少し時間が経ちましたが、その中身を改めてチェックしてみると、かなり面白いポテンシャルを秘めています。 一言でいうなら「データセンター級のパワーを、... -
富士通サーバーXeonモデルのiRMC機能が便利
iRMCとは 富士通のPRIMERGYサーバー(Xeonモデル)に標準搭載されているリモート管理用のハードウェアコントローラです。サーバーの電源状態に関係なく、遠隔地からのサーバー監視・操作・保守が可能です。 iRMC と ServerView RAID Manager の違い 2022年度... -
DS224+の後継機「DS225+」が登場!
2025年6月5日にて、「DS225+」がリリースされました。ネットワーク機能の拡張や拡張ポートの最新化など各所のアップグレードが確認出来ました。アップグレートされた一方で、価格は上昇傾向にございます。 そこで、Synology社とパートナーである弊社では、... -
【在庫限り】大容量 NVMe 7.68TB 15mm PCI-E Gen5 U.2 2.5インチ 超高速モデルが超特価で販売中!
NVMeとは? NVMe(Non-Volatile Memory Express)は、SSDや高速ストレージの通信規格として、従来のSATAやSAS規格に比べて大きな進化を遂げています。特に、最新のPCI-Express 5.0対応のNVMeストレージは、次世代の性能を引き出すための最適な選択肢です。 ... -
脱VMwareの大本命!“Proxmox VE“に仮想マシンをマイグレーションしてみた。
はじめに 2024年以降、VMwareのライセンス体系変更やBroadcomによる買収の影響を受け、仮想基盤の再検討を迫られている企業も多いのではないでしょうか?NutanixやMicrosoft Hyper-Vなど、VMwareの代替となる選択肢はいくつか存在しますが、なかでもオープ... -
富士通サーバーの用途別おすすめ構成が登場
いつもPCSERVER1.JPのブログを閲覧頂き誠にありがとうございます。 ・この度は弊社おすすめ構成のファイルサーバやデータベースサーバを、必要な容量やスペックが異なりますので用途ごとにおすすめを分けさせていただきました。 ・勘定奉行や弥生会計にお...