PRIMERGY TX1310M5 Xeonタイプは”背面”に状態確認ランプ(iRMC)搭載!
いつも大変お世話になっております。コンピュータのおっとサーバ店です!
今回はTX1310 Xeon の状態確認ランプ(CSS ランプ、保守ランプ )についてご紹介!
目次
TX1310 M5 ランプの確認
・TX1310 Xeonには本体背面上部に状態確認ランプが搭載されており、
iRMCによって故障時には保守ランプを点灯させて通知する機能が付いています。
iRMCの初期設定はこちらの資料を参照ください!
TX1310 Xeonのランプの場所はココ!(DP端子も接続が可能)
以下写真の通り、Xeonモデルのみにランプがあります。
ランプの状態と説明(便利!)
おわりに
TX1310 M5は、特に2025年7月からはWindows Server 2025の対応も始まりました。必要なTPMは?どのくらいのストレージが有ればよい?などの疑問にも回答可能です!是非一度、ご希望のサーバをご検討してみてはいかがでしょうか。よろしければ、以下のボタンから今回ご紹介したサーバをご覧いただけますと幸いです。