【3分で読める事例紹介】TX1320 M6 × SQLサーバー構成で社内システムを刷新!中小企業のスムーズなDXを支えるコンパクトサーバー


こんにちは、IT担当のOTTOMANです。
今回は富士通のタワー型サーバー「PRIMERGY TX1320 M6」を使って、SQL Serverベースの社内システムを構築した事例をご紹介します。
「場所を取らない」「静音性が高い」「コスパが良い」など、オンプレミス運用を検討中の企業様には特におすすめの構成です。
目次
導入の背景(一例)
ある従業員50名規模の製造業では、これまでAccessベースの台帳管理やExcelによる在庫表を使用しており、
データの整合性や同時編集の問題が課題となっていました。
社員A
「複数の社員で同じデータベースにアクセスしたい。でもクラウ ドはセキュリティ面で不安…」
社員B
「現場にはサーバールームがない…」
…ということで、省スペースで高性能なオンプレサーバー構成が求められていました。

採用された構成
ハードウェア:PRIMERGY TX1320 M6
- CPU:Xeon 6315P 2.8GHz:12MB (4コア/4スレッド)
- メモリ:16GB ECC DDR5
- ストレージ:960GB SSD(RAID1構成)
- RAIDコントローラー:オンボードSATA RAID(ミラーリング)
- 従業員数:50人
- OS:Windows Server 2025 Standard
- (全5台のPCでサーバーアクセス)Device CAL × 5
- SQL(CSP) :SQL Server 2022 Standard Edition
- (全5台のPCでサーバーアクセス)Device CAL × 5
- OS:Windows Server 2025 Standard
- 設置環境:執務室の片隅にそのまま設置(静音性◎)

Windows Server 2025 Standardはこんな用途に使えます!
・顧客情報管理
・製造工程の進捗入力
・見積・受注・納品履歴の管理
導入効果
-
即時性のあるデータ共有
・事務所と現場がリアルタイムに同じデータにアクセス
・紙やExcelの転記作業が大幅削減高速な検索・集計処理
・Accessベースでは1分かかっていた検索が数秒に短縮
・在庫集計もクリックひとつで即時反映安心の保守性と信頼性
・RAID1構成でデータ損失リスクを軽減
・エンジニアの出張サポート(オンサイト修理)に対応。

※画像はイメージです
TX1320 M6は「場所を取らず、しっかり動くサーバー」として、SQLサーバー用途にとても向いています。
中小規模のオンプレミス構成でも、クラウドと同等レベルの業務効率化が実現できます。
弊社ではオーダーメイド(BTO)が可能

ご希望のスペックや構成で、CAL数も自由にカスタマイズが可能。
無料でお見積を受付中です。(下の画像をクリック!)