Proxmox VEは企業インフラに使えるのか?〜ディスク障害編〜

目次

はじめに

企業の仮想化基盤を導入・運用するうえで、安定稼働を妨げる大きな要因のひとつがストレージ障害です。特にディスク障害は発生頻度が高く、障害が単一ノードに留まらずクラスタ全体へ影響を及ぼす可能性もあるため、事前の挙動把握が必要です。
本記事では、Proxmox VEのHCI環境においてディスク障害を再現し、その際にどのような挙動を示すのかを検証した結果をご紹介します。

Proxmox VEに関する説明はこちらの記事をご覧ください。

脱VMwareの大本命!“Proxmox VE“に仮想マシンをマイグレーションしてみた。

障害検証のアーカイブ記事はこちらからご覧ください。

Proxmox VEは企業インフラに使えるのか?〜ノード障害編〜

検証環境

構成

  • Proxmox VE バージョン:8.4.1
  • ノード数:3ノード構成(pve-hci-sv01 / pve-hci-sv02 /pve-hci-sv03)
  • 構成:CephによるHCI(ハイパーコンバージドインフラ)構成
  • HWスペック(1ノードあたり):Intel(R) Xeon(R) CPU E3-1230 v6、64GB、SATA HDD x1(OS領域)、SATA HDDx1(Ceph領域)、1000BASE-T

通常時のCeph OSD(Object Storage Daemon)の状態

  • Cephクラスタは正常に稼働し、全てのOSD(Object Storage Daemon)が「up」「in」として認識されています。
  • 仮想マシンも問題なく動作しており、I/Oエラーなどの兆候はございません。

①ディスク障害テスト実施結果

ノード1(pve-hci-sv01)に搭載されたCeph用ディスクを物理サーバから取り外し、疑似的な障害発生状況を再現しました。
障害発生直後の挙動は以下のとおりです。

ノード1(pve-hci-sv01)のステータスが「down / in」に変更されました。
OSDデーモンが停止している状態(down)であるものの、クラスタには組み込まれている状態(in)であることが分かります。
GUI上ではOSDのステータスが赤く表示され、管理者に対して明確なアラートが上がることが見て取れます。

続いてノード1(pve-hci-sv01)上で稼働している仮想マシンの状況を確認してみましょう。
クラスタは残存するOSDで冗長性を維持し、データの可用性を確保しました。その結果、VMは停止することなく稼働を続け、起動状態や通信も含めて正常であることを確認できました。

このように、単一ディスク障害ではサービスダウンには至らず、Cephの冗長性によって業務影響を回避できることが確認できました。

②ディスク復旧テスト実施結果

先ほどの障害テストにおいてノード1(pve-hci-sv01)から取り外されたディスクを稼働中の状態で再度接続し、疑似的なディスク復旧の状況を再現しました。
ディスク再接続後の挙動は以下のとおりです。
ディスクを再接続するだけではクラスタに復帰しないため、再参加させる必要があります。(ディスクの再接続と交換では手順が異なります。)


再参加させるとOSDを再認識した後、自動的にクラスタへのリバランス処理がされます。
一定時間処理が走りますが、その間も仮想マシンは利用が可能です。
データが正常に再同期されることで、クラスタは元の冗長状態へ復旧され、ステータスも「up / in」に変更されることが確認できました。

おわりに

いかがでしょうか。
今回の検証から、Proxmox VEにおけるHCI環境(Ceph)は以下のような特徴を持つことが確認できました。

  • 単一ディスク障害であれば、Cephの冗長性によりサービス影響はほぼない。
  • 障害発生時にはGUIから明確に異常を把握でき、運用面でも管理しやすい。
  • 復旧は自動リバランスにより進行し、人的な作業は最小限で済む。


適切に冗長構成を設計すれば、Proxmox VEとCephを組み合わせた環境は企業インフラにおいても実運用に耐えうる基盤となると考えられます。
今後も様々な検証を実施予定ですので、こんな検証をしてほしい、というご要望がありましたらお気軽にお問合せください。
当社ではこれまでの実績と蓄積したナレッジをもとに、商用サブスクリプションのご提供はもちろん、サーバー選定・構築・移行作業までワンストップで対応しております。
仮想環境の見直しや移行をご検討中の方は、どうぞお気軽に当社までご相談ください。

■お問合せ先
KSG株式会社 SS営業部
メールアドレス:ss@ksgnet.com
電話番号:03-3233-8002

関連記事

脱VMwareの大本命!“Proxmox VE“に仮想マシンをマイグレーションしてみた。
Proxmox VEは企業インフラに使えるのか?〜ノード障害編〜

商品の選び方・カスタマイズのご相談も承っております!

tel:03-3233-8010

受付時間:9:00~17:30(定休日:土曜・日曜・祝日)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次