新着記事一覧
-
書き込み禁止のスナップショットを作成可能!Synologyでランサムウェア対策しませんか?
ランサムウェアを皆さんご存じかと思います。 身代金を要求する「ランサム」とソフトウェアを掛け合わした造語です。 感染してしまうとコンピュータ内のデータを暗号化してアクセス不可に変更。 復元するには暗号解除キーを入手する必要がありますが、入手... -
ASUSTOR NASの紹介【RAID 移行と容量拡張】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. RAID移行の概要 1.1 RAID移行と容量拡大について ASUSTOR NASでは、ストレージボリュームのRAIDレベルを変更し、ハードディスクをボリュームに追加してストレージスペースを拡大することができます。 NA... -
ASUSTOR NASの紹介【バックアッププランの概要】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. バックアッププランの概要 1.1 バックアッププランの概要 バックアッププランは、ASUSTORのWindows用の無料バックアップソフトウェアです。Windows PCまたはサーバーから、NA S、FTPサーバー、ローカル... -
ASUSTOR NASの紹介【ランサムウェア対策について】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. ランサムウェアとは? ランサムウェアとは、PCやサーバー上のデータを暗号化して使用不可にした後、元に戻すと引き換えに身代金を要求するウイルスの総称です。データを戻すためにはお金を支払わなけれ... -
ASUSTOR NASの紹介【MyArchiveの構成】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. MyArchiveハードディスクを作成する MyArchive 機能により、ハードディスクを取り外し可能なストレージアーカイブとして利用できます。必要なときにアーカイブに接続し、用が済んだら別のアーカイブに切... -
ASUSTOR NASの紹介【Time Machine:活用事例】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1 NASを構成する 1.1 バックアップフォルダをセットアップする ステップ1 [アクセスコントロール] → [共有フォルダ]を選択し、[共有フォルダ]タブの下で[追加]ボタンをクリックし、新しい共有フォルダ(この... -
ASUSTOR NASの紹介【システム移行の実行方法】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. システムの移行 ASUSTORの組み込みシステム移行メカニズムでは、オリジナルのハードディスクを新しいNASシステムに移動することで、現在のNASモデルから新しいモデルに素早くアップグレードできます。こ... -
ASUSTOR NASの紹介【ASUSTOR Snapshot Centerの紹介】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. ASUSTORスナップショットセンターの紹介 ADMに、スナップショットセンターとBtrfsを使用してボリュームスナップショットを実行する機能が追加されました。スナップショットセンターを使用すると、スナッ... -
ASUSTOR NASの紹介【NASとWindows Active Directoryの連携】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. Windows Active Directoryの概要 Windows Active Directory (以下、「AD」)はMicrosoftがWindowsのドメインネットワーク用に作成したディレクトリサービスです。 NASがADドメインに正しく追加されると、... -
ASUSTOR NASの紹介【UPnP/DLNA:ホームメディアセンターの構築】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 1. UPnP メディアサーバーの概要 1.1 UPnP V2 / MiniDLNA メディアサーバーの概要 UPnP V2 / MiniDLNA メディアサーバーアプリにより、NASを家庭用のマルチメディアストリーミングサーバーとして使用するこ... -
【ラックレールキットの取付け方】DL360 Gen8~10編
(2025/07/18更新)いつもおっとサーバ店をご愛顧いただきありがとうございます。 今回はお客様から度々ご質問頂く、ラックレールキットの取付け方(DL360 Gen8~10編)についてご紹介させていただきます! ①サーバ本体側面へ取り付けるレールキット ・一番内側... -
サーバ組み込み時に大特価!!☆メモリ8GBウィンターセール開催12月限定メモリ激安キャンペーン☆
いつも大変お世話になっております。コンピュータのおっとサーバ店です! 今年も寒い季節がやって参りましたが、 ここで熱い大特価セールの告知です! PRIMERGY本体に8GBメモリ追加搭載時限定!通常+20,000円のところ、、 特別に+5,000円... -
PRIMERGY TX1310M5 Xeonタイプは”背面”に状態確認ランプ(iRMC)搭載!
いつも大変お世話になっております。コンピュータのおっとサーバ店です! 今回はTX1310 Xeon の状態確認ランプ(CSS ランプ、保守ランプ )についてご紹介! TX1310 M5 ランプの確認 ・TX1310 Xeonには本体背面上部に状態確認ランプが搭載されており、 i... -
☆RX1330 在庫有り 新品即納も可能☆社内のサーバが急に故障!サービス提供中に高負荷過ぎてサーバダウン!急なトラブルに対応いたします!
いつもお世話になっております。コンピュータのおっとサーバ店です! 本日はRX1330 M5 をご紹介! 大きさ 縦612(突起物有り662)mm 横435(突起物有り662)mm 厚さ43mm 重さ:(標準で)約13Kg RX1330 M... -
ASUSTOR NASの紹介【リンクアグリゲーションの構成】
当記事はASUSTOR Collegeからの抜粋となります。 前回の記事ではリンクアグリゲーションの説明をいたしました。 本編は実際の作業方法となります。 2. NASを構成する 2.1 リンクアグリゲーションをセットアップする ステップ1 [設定] → [ネットワーク]の順...