日本最大級のサーバ・ストレージ専門店 | コンピューターのおっと サーバ店 オンラインショップ

コンピューターのおっとサーバ店 Since 2000

Tel: 03-3233-8010
Fax: 03-3233-8012
Mail: sales@pcserver1.jp

営業時間:(月~金)9:30~17:30
定休日:土曜・日曜・祝日
インボイス登録番号:T7010001015964

お問い合せ
カートを見る
  • スタッフブログ
  • ご注文方法・保証規定
  • 掛け売り / リース について
  • 送料
  • よくあるご質問

Synologyの使い方特集【不安を解決!】

Synologyとは

Synologyは、台湾のSynology社が提供するNASです。
120か国で750万台以上の出荷実績があり、日本でもSynologyで利用可能な
無償機能を中心に人気が高まり、企業向けNASとしての導入が急増しています。

当店でご購入いただくメリット

当店では、企業の重要なデータを保存するためのNASとして、下記3点の取り組みを実施しております。

①Synologyと相性の良い高耐久HDDを選定

②筐体・HDD・OSインストールまでキッティングしてご案内

③もしもの障害発生時も安心!当店オリジナル保守を付属



①Synologyと相性の良い高耐久HDDを選定

通常Synologyは筐体とOSのみの供給となります為、組込用のHDDはお客様自身で別途ご用意いただく必要がございます。
しかし当店ではSynologyに適したHDDを選定・ご案内しております為、お客様の手間をかけることなく導入時の初期不良、運用時の障害発生率の低減が可能です。



②筐体・HDD・OSインストールまでキッティングしてご案内

当店選定のHDDを組込し、かつOS(Synology OSはDisk Station Manager)のインストールを行い出荷いたします。
Synologyがお客様のもとへ到着次第、電源をいれネットワーク接続を行っていただくとすぐにご利用可能です。
また、キッティング後には初期動作確認を実施し、テストに合格後出荷とさせて頂いております為、初期不良率も低く安心してご利用いただけます。


③もしもの障害発生時も安心!当店オリジナル保守を付属

Synology社は台湾企業の為、通常後出しセンドバック保証(交換品到着まで約1か月)のメーカーサポートとなりますが、当店では日本全国対応可能(離島を除く)な独自の保守サポート体制を構築し、もしもの障害時も素早く対応し安心してご利用いただける仕組みを整えています。

■離島を除く全国105拠点のハード保守

■当店オリジナル保守

全国105拠点のハード保守



専用コールセンターをご用意
全国105拠点でハード保守を実施いたします

・機種ごとにニーズに合わせたハードウェア保守サービスを提供。

・先出しセンドバック保守
・平日9-17時受付翌営業日オンサイト
・24時間365日受付、当日オンサイト


3年間または5年間のサポート期間でご選択可能です。
※対象モデルによっては、サポート期間に制限がございます。




Synology高評価機能・導入事例紹介

Synologyは、追加料金が不要な高性能な機能がご利用可能です。
特に、テレワーク時に便利なファイル共有機能や、
重要な企業データを保存するバックアップ機能等がご好評いただいております。

機能紹介は、こちらをご覧ください。

機能を活かしたご導入事例につきましては、こちらをご覧ください。



Synologyのファイルサーバとしてのおすすめポイント

1,簡単なセットアップ
初心者でもわかりやすいインターフェースを持っており、数ステップで簡単に設定できます。ウェブベースの管理画面から直感的に操作可能です。

2,ファイルの共有とアクセス管理
ユーザーやグループごとにアクセス権を細かく設定できるため、セキュリティが高く、必要な人だけがデータにアクセスできます。

3,アプリの豊富さ
Synologyの「Package Center」から多くのアプリをインストールでき、ファイル管理以外にもメディアサーバ、クラウドサービス、監視カメラの管理など、幅広い機能を追加できます。


【クラウドを介してVPNセッション無しでNASにアクセス!】

Synologyの「クイックコネクト」は、VPNセッションを使用せずにリモートからNAS(ネットワーク接続ストレージ)にアクセスするための便利な機能です。この機能を使うと、インターネット経由で自宅のSynology NASに簡単に接続できます。





イミュータブルスナップショット

スナップショット(データやシステムの状態を特定の時点で保存する機能)のデータを短期間、不変な状態で保護する機能。
管理者権限を持っていても設定した期間中はデータの削除が出来なくなる機能など、ランサムウェア対策としても注目が高まっています。



スマートフォンで撮った写真をアップロード

「Synology Photos」アプリをダウンロードし、Synology NASのIPアドレスまたはクイックコネクトIDを入力して接続。スマホのフォトライブラリから写真や動画を選び、選択したファイルがNASにアップロードされます。






【動画アーカイブはこちら!】

【SynologyNAS】WriteOnce共有フォルダ設定方法
【SynologyNAS】ActiveBackupforMicrosoft365
永続無償のPC・サーババックアップソリューション



【SynologyNAS】タワー型NASのパーツ交換方法
【SynologyNAS】ActiveBackupforBusinessファイルサーババックアップ
【SynologyNAS】手軽にテレワーク!QuickConnect



【SynologyNAS】CloudSync
セルフデータ復旧機能 SnapshotReplication
【SynologyNAS】イミュータブルスナップショット

ページトップへ戻る

日本屈指のPCサーバー専門店。サーバー・ワークステーション・ストレージ・増設パーツを当社専門員がお客様の用件に合わせてご案内いたします。お気軽にお問い合わせください。