サーバ情報– category –
-
サーバ情報
小さい!しかも高性能!Primergy TX120S2
コンパクトサーバーといえば、Primergy TX120S2 です。 一般的なタワーサーバーと比べてみると、一目瞭然。 一般的なタワーサーバーと比べても1/3~1/4 サイズなので、場所を選ばず 設置が出来ます。 廃熱も少ないためサーバールームをエアコンで冷やす必... -
サーバ情報
PRIMERGY RX300S6 で Xeon X5680を動かそう
先日入荷しましたPrimergy RX300S6 に、6coreの最上級CPU Xeon X5680 を 載せてみました。 BIOSのUPも必要なく、WINSERVER 2008R2 上で認識できました。 写真ではちょっと見にくいですが、ハイパースレッティングが入って論理12Coreにて認識中。 ちなみにR... -
サーバ情報
SSDをサーバーで使ってみました。
最近、価格も落ち着いてきたこともあり、サーバーでSSDを搭載できるか どうかの問い合わせが増えてきております。そこで、当店在庫のサーバーを 使い、搭載できるかどうかの実験を行ってみました。 今回使用しましたSSD キングストン SSDNow SNV425-S2/128... -
サーバ情報
富士通サーバーは本当に静音サーバーです!ラックサーバー編
当店に静音サーバーをお求めにいらっしゃったお客様には富士通製をお勧めしております。 過去に多数のメーカーサーバーを扱っておりますが、抜群に静かです。 会話だけでは伝わらない場合は実際に起動してみますが、ご来店いただけませんと、そのすごさが... -
サーバ情報
標準搭載リモート管理を使ってみましょう。
最近のサーバーには、マネージメントポートが内蔵されています。ここにIPアドレスを設定しておけば、外部からネットワークを通してサーバーの状態を監視することが出来ます。 便利な時代になりました。 当店で数機種デモしております。 ①富士通 ServerView... -
サーバ情報
PRIMERGY TX100 S1に、GeForce9500GTを差してみた。
実は、PRIMERGY TX100 S1のPCI-Express x1スロットは…… (拡大図) このように、最初から切り欠き(切り込み)が入っています。 DELL SC440、NEC 110Geなどは、PCI-Expressスロットに切り欠きを入れ、PCI-Express x16のビデオカードを差して運用しているユ...